2.市場の効率性(とその限界)を理解する
効率市場仮説は長年、投資の世界に影響を及ぼしてきた。
・効率市場仮説
→すべての利用可能な情報は滞りなく、効率的に価格に追い込まれ、価格と本質的価値の間に生じたブレもすぐに解消される。
市場平均を上回るリターンを達成するファンドはほとんどないことから「市場には勝てない」と言われている。
しかし、著者は疑問を持つ。
市場は常に正しいとは言えない。なぜなら人間は負の感情につき動かされ客観性を失い、重大な過ちを犯す傾向にある。
つまり市場にも非効率な瞬間が存在する。
この非効率な瞬間こそ素晴らしい投資パフォーマンスの必要条件である。
理論を理解し、理論の限界を理解しろ。
コメント