こんにちは!今回は大学生がバイトせずに稼ぐ方法について紹介していこうと思います。
大学生は学業やアルバイトなどで忙しい毎日を過ごしているため、時間的余裕があまりありません。
しかし、今の時代、インターネットを活用することで、自宅や学校から手軽に稼ぐことができます。
そこで、今回は大学生がバイトせずに稼ぐ現実的な方法について、7つ紹介します。
アフィリエイト・ブログ
アフィリエイトとは、自分のブログやSNSなどで商品やサービスを紹介し、その商品を買ってもらったときに報酬をもらうビジネスモデルのことです。
大学生でも、趣味や興味がある分野での情報発信を通じて収益を得ることができます。
初めての場合は、アフィリエイトASP(広告主とアフィリエイトを仲介する企業)に登録して、自分のブログに広告を貼り付けることから始めましょう。
メルカリなどのフリマアプリ
メルカリ、ラクマ、PayPayフリマなどのフリマアプリでは、不要なものを売って収入を得ることができます。
洋服、バッグ、靴などのファッションアイテムや、CD、DVD、本などのメディア、電化製品や家具、インテリアなど、様々なジャンルの商品が取引されています。
写真を撮って商品説明をしっかり書いて、売れる価格帯を調べて出品しましょう。
メルカリ招待コード【CMCYPA】を使って、登録すると2,000円分!
さらに初出品で500円分のポイントがもらえます。
※ 2023/03/20(月)までアプリをインストールして登録
https://merc.li/dDedmNWRa
キャンペーンについて詳しくはこちら
https://jp-news.mercari.com/articles/2023/03/01/invitecpn/
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、インターネットを通じて、企業や個人から委託された業務を自宅で行う仕事のことです。
文章作成、データ入力、Webデザイン、アプリ開発、音声・動画編集など、様々なジャンルの仕事があります。
クラウドソーシングサイトに登録して、自分に合った仕事を探してみましょう。
YouTube
YouTubeでは、自分の好きなことや特技を動画で発信し、広告収入を得ることができます。
また、商品やサービスの紹介やレビューをすることで、アフィリエイト収入も得られます。
初めての場合は、スマートフォンで簡単に動画を撮影して、アップロードしてみましょう。
株式投資
株式投資は、株式市場で企業の株式を購入し、その企業の成長や利益を期待して売買することで、資産を増やすことを目指す投資方法です。
株式投資は、投資家のリスク許容度によって異なる投資スタイルがあります。
個別銘柄に投資する場合や、投資信託やETFを活用する場合など、自分に合った投資スタイルを見つけることが大切です。
ポイ活
ポイ活とは、クレジットカードやポイントサイトを利用して、ポイントを貯めてお得に商品やサービスを利用することを指します。
ポイントサイトでは、アンケートに答えたり、広告をクリックしたりすることでポイントを獲得できます。
また、クレジットカードでは、ポイント還元率が高いものを選ぶことで、普段の生活で得られるポイントを増やすことができます。
ポイ活は、ちょっとした努力でお得に生活できるのでおすすめです。

ハピタス https://hapitas.jp/register/?i=22252971&route=text
ポイントインカム https://sp.pointi.jp/p/?a=rbf882254902
ポイントタウン https://www.pointtown.com/registration?intrid=zCdFRmrB3wiqe
せどり・転売
せどり・転売とは、商品を安く仕入れて高く売ることで、利益を得るビジネスです。
ネットオークションやフリマアプリ、ネットショップなどを利用して、商品を販売することができます。
せどり・転売には、知識や経験が必要な場合がありますが、副業として始めることも可能です。
商品選びや価格設定など、売り手としてのセンスが問われるビジネスです。
まとめ
以上のように、大学生がバイト以外で稼ぐ方法は、様々なものがあります。
自分に合った方法を見つけ、効率的に活用することで、有意義な学生生活を送ることができます。
コメント