みなさんこんにちは五季報です。
本記事では最近届いた株主優待の紹介をしていきます。
コシダカから◯◯◯◯円の優待が届いた!
(2157)コシダカホールディングスの株主優待が届きました。去年の12月に買ったのでほぼ1年越しに手に入れることができました。
今回届いたのは施設の利用に使える2000円分の優待券になります。
コシダカと言ったらカラオケまねきねこが有名ですが、どうやら他にもいろいろな施設があるようです。
それでは、コシダカの経営する優待券の使えそうな施設を一つずつ見ていきましょう。
やっぱり安い!カラオケまねきねこ

みんな大好きカラオケまねきねこ。
まねきねこのいいところはとにかく他よりも安いことだと思います。
私も1人カラオケが好きで、最近はあまり行けていませんが行くとしたら大体まねきねこです。
いつも利用するのは「朝うた」という昼12時までは30分10円(税込11円)で利用できるというもの。ワンオーダー制で374円のウーロン茶を一つ頼んで3時間歌えば418円。
これはかなり安いですね。
でも手元にある優待券は2000円です。
となると友人なんかと大人数で行った時に使うのがいいかもしれません。
一人カラオケ専門店ワンカラ

コシダカHDはワンカラという一人カラオケ専門店も運営しています。
店舗数は少ないためまだ行ったことはないのですが、一度くらい行ってみたいものです。
気になる料金ですが土日料金で30分300〜500円くらいでした(店舗によって異なります)。
普通のまねきねこのカラオケに比べてかなり高いですね。
大体2時間で2000円前後なので優待券2000円分 は消費できそうです。
でも近所に普通のまねきねこがあるのにわざわざ遠くのワンカラまで行く必要はないのかなと思いました。
温泉施設まねきの湯

まねきの湯は江戸川区にある温泉施設です。
大人1人2270円
優待券2000円を使うにはちょうどいいかもしれません。
しかし、行くなら誰か誘って行きたいのですが、自分だけ優待を使うのはなんだか気が引けます。
どうせなら3年保有でもらえる額が2倍になってから利用ようかなと思います。
結局なにに使う??
というわけで今回なにに使うのかと言いますと、
近所のまねきねこで1人カラオケに使おうと思います!
「朝カラ」の利用だけでは414円で済むので普段頼むことのないフードメニューを何か頼もうかと思います。
600円しないくらいのフードメニューを注文すれば2回利用できますし、ちょっと高めのフードメニューを注文して一回の利用で使い切ることもできます。
これに関してはその時のお腹の空き具合で決めようかと思います^ ^
コシダカHDの優待が欲しい人は
コシダカHDの株価は2022/11/29時点で1155円です。
コロナ前の最高値から急下落し、アフターコロナ銘柄として現在徐々に回復中で半値くらいにもどしています。優待を手に入れるならもう買っておきたいところ。
100株以上 2000円
400株以上 5000円
1000株以上 10000円
※3年以上保有で2倍
まとめ
自分はカラオケが大好きなので今後もカラオケ事業をもつコシダカHDを応援したいと思います!
長期優待待ってます!

※投資は自己責任でよろしくお願いします。


コメント